〜着物に風を当て、着物アートとして飾って、眺めませんか。

皆さん、浅田真央さんが着物姿を披露し、着物ブームがおきそうです!

………………………………………………

CATLのメインプログラムの一つで、
これから出会う皆さまとご一緒に育てていきたい

新しい“和モダンアート”です。

 

 Stylish 和創道とは

ハイテク時代やコロナ禍の波に飲まれることなく、
心の潤いをもって明日の自分を生きるスタイリッシュな新生活道です。

和洋ライフスタイルに、braincology(脳科学的心理学)を取り入れた点が特徴。

 

Stylish 和創道の4つの特徴 
  1. 和装による母性的な包まれ感や健康的な着こなしを学び、“日常のストレスフリーやグッドヘルス” に役立てていく。
  2. オシャレな和装を工夫し、“和洋を使い分けるスタイリッシュな生き方”で、若返る。
  3. カジュアルな和装術、人を惹きつける雰囲気美、さらには健康舞などバラエティに富んだ “新・和モダンな自分美”づくりを愉しむ。
  4. ‘キモノ女子’の増加をふまえ、内面的な女性美や健康的な母性美人づくりに力を注ぐ。

 

 和創道~舞禅

 

和服に包まれることの和創道的効果

健康医学や美的・美容的、心理学的など多くの効果があり。
その中で代表的なものをご紹介します。

  1. 絹、ウール、綿による天然素材の和服を着ることで、体温や湿度が適度に保たれ、自律神経を安定させる。
  2. 帯により、内臓下垂や悪い姿勢を改善する。
  3. 五感アンチエイジングになる。
    ・視覚 ── 着物や帯や小物の色彩を楽しめる。
    ・味覚 ── 着物に合う季節の和菓子などが味覚-視覚脳を刺激する。
    ・聴覚 ── 帯を結ぶ音、衣ずれの音が新鮮。

    ・触覚 ── 素肌に清潔で、温もり感覚が快適である。
  4. 日々多忙な人ほど意識して和装時間をとり、女性らしいしぐさなど、エレガント脳に近づく。
  5. 心の安定や自信、自己効力感、明るい気分や積極的になるなど、心理的健康に影響がある(大阪商業大学・東山明子教授)。
  6. 心の和、人の輪、居心地のよい環境といった3つの和・輪・環を大切にしていく。
和創道入門メニュー

1.家にある着物に袖を通してみましょう。

おうち時間が長くなっているここ最近。お部屋の片づけを始めている方にはぜひ!

タンスの中に、
結婚した時にご実家が持たせてくれた着物、
お祖母さまやお母さまの形見の着物は
ありませんか?
タンスから出して新鮮な風にあてましょう!

「入学式にお母さんが着ていた着物、
懐かしい~、あの時の桜キレイだった~」

「そうそう、この時ってこんな夢があったよね」
「おじいちゃんて、お正月は必ず着物を着てたよね!
お正月は着物を着るものだと思ってた(笑)」

など、
家族との“着物談義”をおすすめします!

そして、袖を通して、着物のぬくもりや
ホッとする感覚を味わってみてください。

 

   

2.気軽に着物を着てみましょう。

簡単長襦袢「き楽っく(衿秀)」でシンプル着付け。
半巾帯でOK!

着物のコーディネートを考えてワクワクしましょう!

いつも立ち寄るカフェでも、
違った景色が見えてきますよ。

美しいしぐさや歩き方などコツをお教えします。

 

3.着物を自由に楽しみましょう。

浴衣の下に長襦袢を着て、着物風に着てみたり、

ぞうりの代わりにブーツやハイヒール、
帽子やウィッグをかぶったり、
スカーフやベルトを使ったり…。
着物のルールに縛られず、自由に着物を楽しみましょう!

 

PAGE TOP